Light With    |    LIGHT with DNL 2021 hybridのご案内    |    LIGHT with DNL 2021 hybrid    |    お役⽴ちオンラインセミナー

お役⽴ちオンラインセミナー

  1. TOP    |    
  2. お役⽴ちオンラインセミナー

照明はもちろんのこと、インテリアデザイン、素材、UV-C除菌などの分野まで多くの有識者の⽅々に講師をお願いし、充実した内容といたしました。
インターネット上で配信する動画配信型のセミナーです。
「このセミナーに申し込む」を押すと、Zoomのサイトに移ります。

スケジュールの詳細は下記のPDFでもご確認いただけます。

11月24日

10:30~11:30

光の「色どり」街や空間を彩る光、ホテルや百貨店外観の事例

窪田 麻里 氏

ゲスト講師:窪田 麻里 氏

ライティング プランナーズ アソシエーツ(LPA)

詳細を見る

 

調色やカラーのコントロールが可能となった今、どのように光をえらびどのように作るのか。W 大阪、伊勢丹本店外観を事例に解説します。

LIGHT with

13:00~14:00

「暮らしのカタチと光のしつらえ」

久保 隆文 氏 / 井上 玄 氏

ゲスト講師:久保 隆文 氏 / 井上 玄 氏

Mantle Inc. / GEN INOUE

詳細を見る

 

・「山のセカンドハウス」の意匠と照明のコンセプト
・近作の複数の住宅をリビング・ダイニング、寝室、玄関など、、空間ごとに意匠設計と照明設計のポイントについて紹介

15:00~16:15

飯島直樹 あてどなき talk
〜空間デザインの懐〜「石」

飯島 直樹 氏 / 二俣 公一 氏

ゲスト講師:飯島 直樹 氏 / 二俣 公一 氏

飯島直樹デザイン室 / ケース・リアル

詳細を見る

 

インテリアデザイナー飯島直樹氏が監修する『時が作る空間』『表層』の側から捉え直すことをテーマにしたセミナーです。本セミナーは、素材としての「石」について取り上げていきます。・石の丁場(古墳が散在する神話的な気配が濃い「なべた石」の採掘現場、石の空間(とりわけ南フランス、トルネ修道院)、石を主眼とした内装デザイン事例(イソップ札幌ステラプレイス店、STONESなど)について解説します。

11月24日
11月25日

10:00~10:40

LEDによる演出照明の手法と可能性

⻘柳 剛 ⽒ / 高橋 伸哉 氏

ゲスト講師:⻘柳 剛 ⽒ / 高橋 伸哉

加賀電⼦ / DNライティング

詳細を見る

 

LEDは ライティング と サイニング の二刀流で活用する方向性が進んでまいりました。それにより、造作や環境の融合がしやすく、照明演出の幅が拡大しています。また、複雑な制御 や 映像コンテンツにより 新しい表現が増しました。このセミナーでは、2021年現在実現可能な演出照明の実際と可能性について、専門家が解説します。

11:30~12:10

UV-C除菌に関するよくある質問TOP10を専門家に聞く

竹下 秀 氏

ゲスト講師:竹下 秀 氏

東海大学 工学部 光・画像工学科

詳細を見る

 

除菌効果数字、使い方テクニック、安全のための注意点など、 UV 除菌に関して素朴な疑問を専門家に聞く!

13:30~14:30

光の「色どり」街や空間を彩る光、ホテルや百貨店外観の事例

窪田 麻里 氏

ゲスト講師:窪田 麻里 氏

ライティング プランナーズ アソシエーツ(LPA)

詳細を見る

 

調色やカラーのコントロールが可能となった今、どのように光をえらびどのように作るのか。W 大阪、伊勢丹本店外観を事例に解説します。

15:30~16:30

「暮らしのカタチと光のしつらえ」

久保 隆文 氏 / 井上 玄 氏

ゲスト講師:久保 隆文 氏 / 井上 玄 氏

Mantle Inc. / GEN INOUE

詳細を見る

 

・「山のセカンドハウス」の意匠と照明のコンセプト
・近作の複数の住宅をリビング・ダイニング、寝室、玄関など、、空間ごとに意匠設計と照明設計のポイントについて紹介

11月25日
11月26日

10:30~11:10

UV-C除菌に関するよくある質問TOP10を専門家に聞く

竹下 秀 氏

ゲスト講師:竹下 秀 氏

東海大学 工学部 光・画像工学科

詳細を見る

 

除菌効果数字、使い方テクニック、安全のための注意点など、 UV 除菌に関して素朴な疑問を専門家に聞く!

LIGHT with

13:00~13:40

LEDによる演出照明の手法と可能性

⻘柳 剛 ⽒ / 高橋 伸哉 氏

ゲスト講師:⻘柳 剛 ⽒ / 高橋 伸哉

加賀電⼦ / DNライティング

詳細を見る

 

LEDは ライティング と サイニング の二刀流で活用する方向性が進んでまいりました。それにより、造作や環境の融合がしやすく、照明演出の幅が拡大しています。また、複雑な制御 や 映像コンテンツにより 新しい表現が増しました。このセミナーでは、2021年現在実現可能な演出照明の実際と可能性について、専門家が解説します。

15:00~16:10

飯島直樹 あてどなき talk
〜空間デザインの懐〜「木」

飯島 直樹 氏 / 久保 秀朗 氏 / 都島 有美 氏

ゲスト講師:飯島 直樹 氏 / 久保 秀朗 氏 / 都島 有美 氏

飯島直樹デザイン室 / 久保都島建築設計事務所 / 久保都島建築設計事務所

詳細を見る

 

インテリアデザイナー飯島直樹氏が監修する『時が作る空間』『表層』の側から捉え直すことをテーマにしたセミナーです。本セミナーは、「表層としての木」を取り上げます。木と和紙袋張りの和食店「内儀屋」の、空気の流れを表した温浴施設「まるほん旅館風呂小屋」、木の空間(温浴施設「両国湯屋江戸遊」などのデザイン事例、また最新のトイレデザインについて解説します。

11月26日